NTTデータ グローバルソリューションズ、SOC強化のためStellar Cyber Open XDRセキュリティプラットフォームを採用
~NTTデータ グローバルソリューションズ、ステラサイバーの自動相関・自動検知機能を活用し、社内SOCを改善~
Stellar Cyberのチャネルパートナーであるペンティオは、NTTデータGSLに、AIによるサイバー脅威の検知と調査を行うStellar Cyberを提供しました。NTTデータGSLは、Stellar Cyberを活用することで、社内やクラウドで広く発生しているサイバー攻撃をリアルタイムに監視・分析するシステムを獲得しました。
■NTTデータ グローバルソリューションズ 事業戦略推進部 IT戦略&マネジメントグループ マネージャー 馬場 順一郎氏のコメント
経験や主観に囚われず24時間分析と検知、評価、結果からのアクションのトリガーまでが人手を介さず行える様になりました。ステラサイバーはサイバーリスクのリアルタイム検知に活用しています。専任管理者のいない企業にもセキュリティ対策の1stステップとして可視化から開始でも最適なソリューションかと思います。
■ペンティオ 代表取締役 長谷川 晴彦氏のコメント
ステラサイバーは、驚異的なサイバー脅威の検知を実現します。日本では、EDRやSIEM、ヒューマンサービスのSecurity Operation Centerを導入している企業でも、XDRを導入している企業は数少ないです。ステラサイバーのサイバー脅威検知は、日本の製造業メーカーやネットサービス企業にも有効です。SAPソリューションインテグレーターである株式会社NTTデータグローバルソリューションズの採用は、日本におけるサイバー脅威検知サービス導入の起爆剤となります。今後、多くの日本企業がこのサービスに関心を持つようになることを期待しています。
Stellar Cyber は、NTTデータGSL の内部ネットワークと、世界中でグローバルに接続された仮想ネットワーク ネットワーク上のサイバー脅威、およびサーバー、クライアント、ネットワーク上のセキュリティ問題を自動的に検出します。 Stellar Cyber は、攻撃の予兆から本格的なサイバー リスクの警告まで、5 段階で可視化し、管理者にリアルタイムのサイバー リスク情報を提供します。
■Stellar Cyber 日本カントリーマネージャー 福見 誠のコメント
この度、NTTデータ グローバルソリューションズ様の社内SOC向けに、弊社のStellar Cyber Open XDRプラットフォームを採用いただいたことを心から感謝いたします。Stellar Cyberは、AI主導でサイバー攻撃の脅威検知〜脅威対応を自動化、SOCの生産性を大幅に改善します。Stellar Cyberは、今後も多くの日本企業のサイバーセキュリティ対策の推進に貢献していきます。
■リソース
●Stellar Cyber Open XDRプラットフォーム
https://jp.stellarcyber.ai/platform/what-is-open-xdr/
●Stellar Cyber 導入事例
https://jp.stellarcyber.ai/resources/stellarcyber-case-studies/
●Stellar Cyber ブログ
株式会社NTTデータ グローバルソリューションズは、日本企業のグローバル展開に伴うシステムのグローバル化需要の拡大に対応するため、2012年7月に設立されました。NTTデータグループのSAPグローバル体制ともに、NTTデータの国内におけるグループ会社に分散していたSAPソリューション、業務ノウハウの一体化を図り、SAP® ERPシステムの導入から保守運用、拡張開発支援など、多岐にわたるサービスをワンストップで提供し、NTTデータグループにおけるSAP事業の中核会社として、企業の戦略的な事業経営をサポートしています。詳細については、https://www.nttdata-gsl.co.jp をご覧ください。
ペンティオ株式会社は、クラウドアカウント管理SSOサービス「OneLogin」、マネージドPKIとクラウドRADIUSサービス「SecureW2」、PKIデバイス「YubiKey」、セキュリティ攻撃をAIで自動検知解析対処「Stellar Cyber」、クラウドログ管理セキュリティ監視「Sumo Logic」を提供する企業です。ペンティオは、OneLogin、SecureW2、YubiKey、Stellar Cyber、Sumo Logicで、クラウド利用者の鍵と認証、クラウドセキュリティの監視と対処に特化したSmart IDを提供しております。詳細については、https://pentio.com をご覧ください。
■Stellar Cyber(ステラサイバー)について
Stellar Cyber ロゴ
Stellar CyberのOpen XDRプラットフォームは、すべてのツールからデータを取り込み、攻撃対象領域全体のインシデントにアラートを自動的に関連付け、攻撃の検出効率と有効性を大幅に向上させます。AIと機械学習を通じて脅威に自動的に対応することで、すべての検出と応答を提供します。MITRE ATT&CKフレームワークと完全に互換性のあるXDR Kill Chain(TM)は、直感的に理解しながら、最新の攻撃のあらゆる側面を特徴づけるように設計されています。これにより、すべての攻撃活動を早期かつ正確に特定して修正すると同時に、コストを削減し、既存のツールへの投資を維持し、アナリストの生産性を向上させることで、企業のリスクを軽減します。通常、当社のプラットフォームは、平均検出時間(MTTD)で8分の1、平均復旧時間(MTTR)で20分の1に改善します。
同社はシリコンバレーを拠点としています。詳細については、下記のコーポレートサイトからお問い合わせください。
Stellar Cyber(ステラサイバー)コーポレートサイト